講演・セミナー

弊所所属弁理士・南条雅裕は、7月24日に日本弁理士会・中央知的財産研究所「明細書を巡る諸問題部会」において、「実施可能要件はクレームの全範囲において満たされている必要はあるのか、との命題とその意義についての考察」というテーマで研究報告を行いました。

弊所所属弁理士・南条雅裕は、7月24日に日本弁理士会・中央知的財産研究所「明細書を巡る諸問題部会」において、「実施可能要件はクレームの全範囲において満たされている必要はあるのか、との命題とその意義についての考察」というテーマで研究報告を行いました。 日本弁理士会・中央知的財産研究所「明細書を巡る諸問 […]


弊所所属弁理士・南条雅裕は、3月10日に明治大学知的財産法政策研究所・特許と公共政策研究会(研究代表者:高倉成男・明治大学法務研究科教授)・「特許制度の法目的と公共政策上の多元的価値」第8回研究会において、「生命倫理と特許制度」というテーマで研究報告を行いました。 

弊所所属弁理士・南条雅裕は、3月10日に明治大学知的財産法政策研究所・特許と公共政策研究会(研究代表者:高倉成男・明治大学法務研究科教授)・「特許制度の法目的と公共政策上の多元的価値」第8回研究会において、「生命倫理と特許制度」というテーマで研究報告を行いました。 明治大学知的財産法政策研究所・特許 […]


弊所所属弁理士・南条雅裕は、9月24日、名古屋にて、日本弁理士会・中央知的財産研究所の主催の第8回公開フォーラムにおいて、「訂正・補正を巡る諸問題」というテーマのパネルディスカッションのパネリストとして、研究報告を行いました。

弊所所属弁理士・南条雅裕は、9月24日、名古屋にて、日本弁理士会・中央知的財産研究所の主催の第8回公開フォーラムにおいて、「訂正・補正を巡る諸問題」というテーマのパネルディスカッションのパネリストとして、研究報告を行いました。 日本弁理士会・中央知的財産研究所の主催の第8回公開フォーラム・パネルディ […]


弊所所属弁理士・南条雅裕は、9月16日、東京にて、日本弁理士会・中央知的財産研究所の主催の第8回公開フォーラムにおいて、「訂正・補正を巡る諸問題」というテーマのパネルディスカッションのパネリストとして、研究報告を行いました。

弊所所属弁理士・南条雅裕は、9月16日、東京にて、日本弁理士会・中央知的財産研究所の主催の第8回公開フォーラムにおいて、「訂正・補正を巡る諸問題」というテーマのパネルディスカッションのパネリストとして、研究報告を行いました。 日本弁理士会・中央知的財産研究所主催・第8回公開フォーラム・パネルディスカ […]


弊所所属弁理士・南条雅裕は、日本弁理士会研修所が実施する弁理士のための義務研修において、「用途発明の実務」というテーマで講義を行いました。

弊所所属弁理士・南条雅裕は、日本弁理士会研修所が実施する弁理士のための義務研修において、「用途発明の実務」というテーマで講義を行いました。本講義は、弁理士のための義務研修として、日本弁理士会よりe-learning配信されます。 日本弁理士会・弁理士義務研修 「用途発明の実務」 講師:南条雅裕 関連 […]


弊所所属弁理士・南条雅裕は、7月31日に文部科学省産学官連携戦略展開事業・平成21年度北海道大学国際産学官連携セミナー~実用化に向けた国際産学官連携の新しい仕組み~において、「大学発明の価値最大化への知財戦略」というテーマで講演を行いました。

弊所所属弁理士・南条雅裕は、7月31日に文部科学省産学官連携戦略展開事業・平成21年度北海道大学国際産学官連携セミナー~実用化に向けた国際産学官連携の新しい仕組み~において、「大学発明の価値最大化への知財戦略」というテーマで講演を行いました。 文部科学省産学官連携戦略展開事業・平成21年度北海道大学 […]


弊所所属弁理士・南条雅裕は、4月13日にバイオ事例研究部において、「除くクレームの適法性要件に関する検討-比較法的観点及び実務的観点を含めて」というテーマで報告を行いました。

弊所所属弁理士・南条雅裕は、4月13日にバイオ事例研究部において、「除くクレームの適法性要件に関する検討-比較法的観点及び実務的観点を含めて」というテーマで報告を行いました。 日本弁理士会・バイオ事例研究部 「除くクレームの適法性要件に関する検討~比較法的観点及び実務的観点を含めて」 報告者:南条雅 […]


弊所所属弁理士・南条雅裕は、4月3日に北海道大学大学院法学研究科グローバルCOEプログラム「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」の知的財産法研究会において、「除くクレームの適法性要件に関する知財高裁大合議判決(平成20年5月30日)についての検討-比較法的観点及び実務的観点を含めて」というテーマで報告を行いました。

弊所所属弁理士・南条雅裕は、4月3日に北海道大学大学院法学研究科グローバルCOEプログラム「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」の知的財産法研究会において、「除くクレームの適法性要件に関する知財高裁大合議判決(平成20年5月30日)についての検討-比較法的観点及び実務的観点を含めて」というテーマで […]


弊所所属弁理士・南条雅裕は、1月19日に日本弁理士会・中央知的財産研究所「訂正・補正を巡る諸問題検討部会」において、「除くクレームの適法性要件に関する知財高裁大合議判決(平成20年5月30日)についての検討-比較法的観点及び実務的観点を含めて」というテーマで報告を行いました。

弊所所属弁理士・南条雅裕は、1月19日に日本弁理士会・中央知的財産研究所「訂正・補正を巡る諸問題検討部会」において、「除くクレームの適法性要件に関する知財高裁大合議判決(平成20年5月30日)についての検討-比較法的観点及び実務的観点を含めて」というテーマで報告を行いました。 日本弁理士会・中央知的 […]


弊所所属弁理士・南条雅裕は、12月15日に東京医科歯科大学にて、東京医科歯科大学・ライフサイエンス分野知財評価員養成制度・人材育成プログラム・バイオビジネス講義・演習として、「企業におけるバイオ特許」というテーマで講演を行いました。

弊所所属弁理士・南条雅裕は、12月15日に東京医科歯科大学にて、東京医科歯科大学・ライフサイエンス分野知財評価員養成制度・人材育成プログラム・バイオビジネス講義・演習として、「企業におけるバイオ特許」というテーマで講演を行いました。 東京医科歯科大学・平成20年度ライフサイエンス分野知財評価員養成制 […]


サイト内検索

最新情報