著作・論文
![]() |
「「引用発明と比較した有利な効果」の立証のための、出願後に得られた引用発明の効果を弾劾する実験データの参酌の可否についての考察」 南条雅裕 日本弁理士会・中央知的財産研究所・研究報告第40号『進歩性について-更なる研究-』70~78頁(2016年) ・関連サイト |
---|
![]() |
「PBPクレーム最高裁判決と今後の実務上の課題」 南条雅裕 ジュリスト第1485号(2015年10月)26~34頁(2015年) ・関連サイト |
---|
![]() |
「試練に立つ複数の医薬の組み合わせに特徴を有するイノヴェーションの権利保護」 南条雅裕 日本弁理士会・中央知的財産研究所・研究報告第38号『権利行使に強い明細書とは?』1~14頁(2014年) ・関連サイト |
---|
![]() |
「試練に立つヒトES細胞関連発明の生命倫理を巡る特許適格性論」 南条雅裕 一般財団法人・知的財産研究所『知財研フォーラム』第94号58~69頁(2013年) ・関連サイト |
---|
![]() |
「プロダクト・バイ・プロセス・クレームを巡る諸問題-日本弁理士中央知的財産研究所第10回公開フォーラム(2012年11月9日大阪)での議論の紹介」 南条雅裕(共著) 日本弁理士会・中央知的財産研究所・研究報告第34号『明細書をめぐる諸問題』162~192頁(2013年) ・関連サイト |
---|
![]() |
「プロダクト・バイ・プロセス・クレーム大合議判決の判断枠組みの、審査における要旨認定への適合性についての一検討」 南条雅裕 日本弁理士会・中央知的財産研究所・研究報告第34号『明細書をめぐる諸問題』36~52頁(2013年) ・関連サイト |
---|
![]() |
「除くクレームと訂正の可否-ソルダーレジスト事件」 南条雅裕(分担執筆) 有斐閣『特許判例百選(第4版)』90~91頁(2012年) ・関連サイト ・関連サイト(出版社) |
---|
![]() |
「試練に立つ除くクレームとする補正の適法性要件」 南条雅裕 知的財産法政策学研究第34号57~86頁(2011年) ・関連サイト ・関連サイト(論文) |
---|
![]() |
「試練に立つ除くクレームとする補正の適法性要件」 南条雅裕 日本弁理士会・中央知的財産研究所・研究報告第28号『クレーム解釈をめぐる諸問題』36~52頁(2011年) ・関連サイト |
---|
![]() |
「特許法第102条第3項及び商標法第38条第3項に関する損害不発生の抗弁についての一考察」 南条雅裕(共著) 成文堂『知的財産権侵害と損害賠償』85~114頁(2011年) ・関連サイト |
---|
「用途発明を巡る新規性論」 南条雅裕(共著) 商事法務『クレーム解釈をめぐる諸問題』261~286頁(2010年) ・関連サイト |
「用途発明を巡る新規性の確立についての一考察」 南条雅裕 知的財産法政策学研究第24号117~147頁(2009年) ・関連サイト ・関連サイト(論文) |
「特許法第102条第3項及び商標法第38条第3項に関する損害不発生の抗弁についての一考察」 南条雅裕 日本弁理士会・中央知的財産研究所・研究報告第24号『損害賠償論』87~110頁(2009年) ・関連サイト |
![]() |
「試練に立つ用途発明を巡る新規性論」 南条雅裕 パテント第62巻1号43~57頁(2009年) |
---|
![]() |
「試練に立つ用途発明を巡る新規性論」 南条雅裕 日本弁理士会・中央知的財産研究所・研究報告第23号『クレーム解釈をめぐる諸問題』225~247頁(2008年) ・関連サイト |
---|
![]() |
「Method for Producing Water-Insoluble Monoazo Dye case」 南条雅裕 特許庁・Asia-Pacific Industrial Property Center 『Casebook of Intellectual Property Rights (3)』43~47頁(2006年) |
---|
![]() |
「System for Purchasing on the Internet Case」 南条雅裕 特許庁・Asia-Pacific Industrial Property Center 『Casebook of Intellectual Property Rights (3)』61~65頁(2006年) |
---|
![]() |
「生命倫理を巡るヒトES細胞関連技術の特許適格性に関する 一考察」 南条雅裕 パテント第58巻12号69~82頁(2005年) ・関連サイト |
---|
「我が国におけるサポート要件の導入の必要性及びその実務の在り方についての一考察」 南条雅裕 知財管理第53巻11号1707~1722頁(2003年) ・関連サイト ・関連サイト(論文) |
![]() |
「プロダクト・バイ・プロセス・クレームの権利解釈」 南条雅裕 パテント第55巻5号21~28頁(2002年) |
---|
![]() |
「続・日米ビジネスモデル特許160」 ソフトェア情報センタービジネス特許調査委員会(南条雅裕が調査委員として関与) 日刊工業新聞社(2001年) |
---|
![]() |
「日米ビジネスモデル特許272」 ソフトェア情報センタービジネス特許調査委員会(南条雅裕が調査委員として関与) 日刊工業新聞社(2000年) |
---|