講演・セミナー
弊所弁理士・南条雅裕は、日本弁理士会研修所において、「プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する最高裁判決と今後の実務の在り方」というテーマで講義を行います。
弊所弁理士・南条雅裕は、2016年2月23日に、日本弁理士会・研修所が実施する弁理士のための研修において、「プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する最高裁判決と今後の実務の在り方」というテーマで講義を行います。本講義は、弁理士のための義務研修として、日本弁理士会よりe-learning配信される予 […]
弊所弁理士・南条雅裕は、11月18日に医薬品企業法務研究会・法務実務講座において、「法務部員が知っておくべき医薬品特許関連実務」というテーマで講演を行います。
弊所弁理士・南条雅裕は、11月18日に医薬品企業法務研究会[1]医薬品企業法務研究会(医法研)は、1981年4月に設立された医薬関連企業における唯一の法務関係に関する研究団体です。・法務実務講座において、「法務部員が知っておくべき医薬品特許関連実務」というテーマで講演を行います。 医薬品企業法務研究 […]
弊所弁理士・南条雅裕は、日本弁理士会、医薬・バイオ特許事例研究会において、「プロダクト・バイ・プロセス・クレームに関する最高裁判決と今後の実務」というテーマで研究報告を行いました。
弊所弁理士・南条雅裕は、2015年7月13日に日本弁理士会・医薬・バイオ特許事例研究会において、「プロダクト・バイ・プロセス・クレームに関する最高裁判決と今後の実務」というテーマで研究報告を行いました。 日本弁理士会・医薬・バイオ特許事例研究会 「プロダクト・バイ・プロセス・クレームに関する最高裁判 […]
弊所弁理士・南条雅裕は、第31回日本DDS学会学術集会のシンポジウムにおいて、「大学で生まれる発明の特許を巡る諸相」というテーマで講演致します。また、他の講演者と共に日本発・アカデミア発のDDS開発について討論を行います。
弊所弁理士・南条雅裕は、7月2日に、第31回日本DDS学会学術集会のシンポジウムにおいて、「大学で生まれる発明の特許を巡る諸相」というテーマで講演致します。また、他の講演者と共に日本発・アカデミア発のDDS開発について討論を行います。 第31回日本DDS学会学術集会のシンポジウム 「大学で生まれる発 […]
弊所弁理士・南条雅裕は、日本弁理士会・中央知的財産研究所において、「出願後に得られた実験データに基づく有利な効果の主張の参酌についての考察-Bristol Myers Squibb Co. v. Teva Pharmaceuticals (Federal Circuit No. 2013-1306)を契機として -」というテーマで研究報告を行いました。
弊所弁理士・南条雅裕は、1月19日に日本弁理士会・中央知的財産研究所「『進歩性について-更なる研究-』研究部会」(座長:高林龍・早稲田大学教授))において、「出願後に得られた実験データに基づく有利な効果の主張の参酌についての考察-Bristol Myers Squibb Co. v. Teva Ph […]
弊所弁理士・南条雅裕は、日本弁理士会・中央知的財産研究所において、「米国型inherencyの法理の観点からの、我が国の特許法上の課題」というテーマで研究報告を行いました。
弊所弁理士・南条雅裕は、4月26日に日本弁理士会・中央知的財産研究所「『権利行使に強い明細書』研究部会」(座長:高林龍・早稲田大学教授))において、「米国型inherencyの法理の観点からの、我が国の特許法上の課題」というテーマで研究報告を行いました。 日本弁理士会・中央知的財産研究所「『権利行使 […]
弊所弁理士・南条雅裕は、11月9日、大阪にて、日本弁理士会・中央知的財産研究所の主催の第10回公開フォーラムにおいて、「明細書を巡る諸問題」というテーマのパネルディスカッションのパネリストとして、研究報告を行いました。
弊所弁理士・南条雅裕は、11月9日、東京にて、日本弁理士会・中央知的財産研究所の主催の第10回公開フォーラムにおいて、「明細書を巡る諸問題」というテーマのパネルディスカッションのパネリストとして、「プロダクト・バイ・プロセスクレームの技術的範囲及び要旨認定」に関して研究報告を行いました。 日本弁理士 […]
弊所所属弁理士・南条雅裕は、10月1日、東京にて、日本弁理士会・中央知的財産研究所の主催の第10回公開フォーラムにおいて、「明細書を巡る諸問題」というテーマのパネルディスカッションのパネリストとして、研究報告を行いました。
弊所所属弁理士・南条雅裕は、10月1日、東京にて、日本弁理士会・中央知的財産研究所の主催の第10回公開フォーラムにおいて、「明細書を巡る諸問題」というテーマのパネルディスカッションのパネリストとして、「プロダクト・バイ・プロセスクレームの技術的範囲及び要旨認定」に関して研究報告を行いました。 日本弁 […]
弊所所属弁理士・南条雅裕は、日本弁理士会研修所が実施する弁理士のための義務研修において、「医薬及び化学の分野における用途発明の理論と実務」というテーマで講義を行います。
弊所所属弁理士・南条雅裕は、日本弁理士会研修所が実施する弁理士のための義務研修において、「医薬及び化学の分野における用途発明の理論と実務」というテーマで講義を行います。本講義は、弁理士のための義務研修として、日本弁理士会よりe-learning配信されます。 日本弁理士会・弁理士義務研修 「医薬及び […]
弊所所属弁理士・南条雅裕は、12月21日に医薬品企業法務研究会・法務実務講座・第6回において、「製薬企業と特許~基礎から応用まで~」というテーマで講演を行いました。
弊所所属弁理士・南条雅裕は、12月21日に医薬品企業法務研究会・法務実務講座・第6回において、「製薬企業と特許~基礎から応用まで~」というテーマで講演を行いました。 医薬品企業法務研究会・法務実務講座・第6回 「製薬企業と特許~基礎から応用まで~」 講師:南条雅裕 関連サイト